面白く、勉強になった。最後の方がアカデミックな内容でよくわからなかったけど・・
・SNSをやる理由は自慢に他ならないp75
・SNS映え
A:存在としてのSNS映え:美しさや驚きを感じさせるフォトジェニックさ
B:意味としてのSNS映え:いいね!したくなる文脈性が含まれた体験やシーンp77
・生活者が発信者にもなる高度情報社会p186
・SNS上で最も影響を受けやすい発信者は「友人」であるというファクト。ユーザー間でタグり合い、流行が生まれていくというボトムアップでのトレンド創出p238-239